各種予防接種の案内
各種予防接種料金(税込)
インフルエンザワクチン通常 3800円 / さいたま市在住65歳以上 1,600円
肺炎球菌ワクチン8,250円(公費の場合:4,600円)
A型肝炎ワクチン9,350円 (※2~3回接種推奨)
B型肝炎ワクチン(基本3回接種)6,050円(1回)
ポリオ9,900円
狂犬病16,500円 (※3回接種推奨)
日本脳炎7,150円 (※2~3回接種推奨)
破傷風3,850円 (※2~3回接種推奨)
コロナワクチン コミナティ(ファイザー)16,500円
風疹ワクチン6,050円
麻疹,風疹混合ワクチン(MR)9,350円
子宮頸がんワクチン ガーダシル16,000円 さいたま市接種対象者は無料
子宮頸がんワクチン シルガード9(9価) 27,000円 さいたま市接種対象者は無料
水痘(帯状疱疹) 生ワクチン8,800円
シングリックス(不活化)1回 23,000円
ムンプス(おたふく)6,160円
記載のないその他のワクチンについても、ご相談いただけますので、まずはお電話でご相談ください。
※インフルエンザ予防接種の集団接種、出張接種(15名以上~)も対応可能です。ご検討されている場合は、メールにてご連絡ください。 ✉ nemotonaika@gmail.com
※当院では輸入ワクチンには対応しておりません。
※インフルエンザワクチンはネットで予約可能です。その他のワクチンはご予約が必要です。接種希望日の4~5日前には必ずお電話の上ご予約ください。
※小児期のワクチン接種歴についてご確認のうえ、ご来院ください。母子手帳をお持ちの方はご持参ください。
※複数ワクチン同時接種対応可 5歳以上から対応しております
インフルエンザウイルス
インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによって発症し、空気の乾燥した冬季に流行します。
突然の高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛が主な症状であり、喉の痛み、咳、鼻水なども起こるため風邪に似ていますが、インフルエンザは全身症状が強いのが特徴です。
高齢の方、慢性疾患がある方、免疫機能が低下している方は、気管支炎や肺炎などを合併することが多く、重症化するリスクがありますので注意が必要です。
予防接種のタイミング
インフルエンザは毎年、12月~3月に流行します。そして、インフルエンザワクチンは、摂取後、効果が現れるまで約2週間かかり、効果の持続は約5ヶ月となっています。そのため、インフルエンザワクチンの接種は、本格的な流行が始まる前の11月に受けておくのが最も効果的なタイミングだといえます。
帯状疱疹
日本人成人の90%以上は帯状疱疹の原因ウイルスが潜伏しており、体調の悪化や加齢、免疫抑制剤等の治療により、ウイルスが活性化し発症します。
発症すると、神経節の支配領域の皮膚に痛みを伴う皮疹を来たします。さらに、50歳以上では約20%程度で3か月以上の痛みが続くといわれております。
水痘ワクチン(生ワクチン)もしくはシングリックス(不活化ワクチン)の予防接種が有効です。
肺炎球菌
肺炎は高齢者にとって死亡リスクの高い感染症です。さまざまな要因によって発症しますが、ほとんどの場合、細菌やウイルス、真菌(カビ)など、微生物の感染によって起こっています。
中でも、肺炎球菌は成人の肺炎で約25%程度を占めており、最も多い原因となっているとされています。この肺炎球菌による肺炎は、ワクチンで予防できます。
肺炎球菌ワクチンとは
全ての肺炎を予防できるものではなく、肺炎球菌によって引き起こされる肺炎などの感染症を予防するためのワクチンです。接種後に万が一肺炎球菌による肺炎を発症しても、重症化を防ぐ効果が見込めます。
新型コロナウイルス
コロナウイルスに感染すると、発熱、咽頭痛、咳や痰、鼻水鼻づまり、倦怠感、頭痛、食欲低下、嘔気下痢等の症状を来たすことがあります。重症化リスクでは、ワクチン未接種や高齢者、基礎疾患がありコントロール不良の方等が挙げられます。また、症状が遷延し、数か月以上来たすこともあります。ワクチン接種にて、重症化のリスクを軽減や、後遺症を来たすリスクを低下することが言われています。
●インフルエンザワクチン
対象:5歳以上の方(2回接種は原則12歳まで)
金額:1回3,800円
65歳以上(さいたま市在住の方)1,600円
●フルミスト点鼻(経鼻弱毒生インフルエンザワクチン)
対象:5歳~18歳
金額:1回8,800円
小児で注射せずに1回で終わる
インフルエンザワクチン
『フルミスト』
●コロナワクチン(さいたま市定期予防接種)
対象:さいたま市に住所を有する65歳以上の方(10/1~1/31)
金額:3,200円
●コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種も可能です
※さいたま市在住の65歳以上の方は必ず住所の印字されている身分証をご持参ください。お忘れになると市の補助での接種を受けることができません。
※高校生以下の方は保護者の付き添いが必要となります。母子手帳をご持参ください。
※上記に当てはまらない方は、お電話にてお問い合わせください